在宅医療最前線2/8魅力ある上司の特徴

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

2023-02-08

 上司にもいろいろなタイプがあります。医療機関に良く有るのは上から目線で恐怖政治で部下の意見を聞かない上司。医師を頂点としたピラミッド構造の中では生まれやすいという事でもあります。一般的に嫌われる上司とはどんな上司でしょうか? 

 ・気分屋で言動や行動がコロコロ変わる
 ・相手を見て態度が違う
 ・話を聞かない
 ・短気である
 ・間違いを認めない
 ・失敗を部下に責任転嫁する
 ・何を言っているか解らない
 ・パワハラ、セクハラ、その他のハラスメント

逆に魅力ある上司とはどういう人でしょうか?
 ・言葉遣いが丁寧である
 ・物腰が柔らかい 
 ・謙虚な態度
 ・相談にしっかりと耳を傾ける
 ・部下に対しても意見を求めたり、相談する事ができる
 ・プラス思考で部下の長所を伸ばすことができる
 ・言動が一貫していてブレない
 ・コンプライアンスをしっかりと守る
 ・部下を守るという姿が見える。
 ※上司とか部下とかは関係なく魅力的な人にみられる特徴ですが

いつも笑顔でイキイキしている
身だしなみがいつもきれいで清潔的な人
性格が良い、気分屋ではない。
自分が分かっている。
優しい、上品
仕事が楽しそう
こんな人は職場と関係なく人気のある人です。

 さて職場の話に戻りますが、僕が思う上司の仕事ですがやはり現場の人たちのモチベーションを如何にして上げるかという事です。現場の士気が高ければ仕事は上手くいくものです。気持ちの良い職場を作り業務効率がアップする。理想の職場なのではないでしょうか?
病は気からといいますが、職場の雰囲気が良ければそれだけでうまく回っていくものです。雰囲気の悪い職場は職員が本当に病気になってしまいます。



【執筆者のご紹介】
中村 哲生(なかむら てつお)
1965年生まれ
医療法人永生会 特別顧問
多くの医療機関の顧問を歴任
開業に関するコンサルは70ヶ所以上
在宅医療に関するDVD
著書「コップの中の医療村」
2017年APECに参加
年間100本ほどの講演を行っている。

人気記事

逆恨みの心理(逆恨みしてやめる職員)

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

逆恨みの心理(逆恨みしてやめる職員)
2023-01-04
医療行政最前線
医師はブラック!? 186人の医師に聞いてみた(前編)
2016-06-21
医療行政最前線
厚生労働省 2022 年度診療報酬改定<br>「機能強化加算」の要件を厳格化緊急往診等の実績を新設
2022-03-15
医療行政最前線

在宅医療の歴史

中村哲生(医療法人永生会 特別顧問)

在宅医療の歴史
2019-01-30
在宅医療最前線

関連記事

在宅医療の歴史

中村哲生(医療法人永生会 特別顧問)

在宅医療の歴史
2019-01-30
在宅医療最前線

御侍史 御机下

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

御侍史 御机下
2020-11-04
在宅医療最前線

相談するくせに話を聞かない人

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

相談するくせに話を聞かない人
2023-01-05
在宅医療最前線
“クレーム”なのか“クレーマー”なのか
~「誠意をみせて欲しい」は確定診断~
2019-04-24
在宅医療最前線