在宅医療最前線6/4史上最大のとばっちり

2025-06-04

 「えーと」このタイトル???と思いましたかね。元スマップの中居正広さん主催のバーベキューパーティーに参加したとして笑福亭鶴瓶さんが参加していたとして、ご本人がラジオ番組で「歴史に残るとばっちり」と言った事で話題になったので、なんとなくタイトルにしたくなってしまっただけなのです。

 これに出席していてご本人は途中で帰っていてなんら女性問題とは関係ないのにも関わらず回転すしのスシローの公式サイトから鶴瓶さんの写真が消えたというものです。スシロー曰くお客様からのクレームなどにより削除したとの事です。今の日本は怖いですね。現在の日本はこのようなトラブルに対して過剰な反応が起きてしまっています。
 
 という事でこれをテーマに書いてみようかと思います。まず初めに「とばっちり」について説明しますが語源は「飛び散って降りかかる水」という事で「そばに居たら災いを受ける」「巻き添えを食う」という意味になります。

 大学の教授選などで敗れた先生の下についていた人たちは離島、へき地などに飛ばされていたという時代がありました。今はどうなのでしょう?この報復人事のようなもののおかげで離島、へき地でも医療が提供されているという現実もあります。上司に恵まれるとその上司の昇格に伴い、部下も上昇していくという事もありますが、逆に上司に恵まれない場合はその部下も上昇気流には乗れないという事があります。

 白い巨塔の教授戦など正にその「とばっちり」を彷彿させますが、テレビの中では飛ばされて地方でのんびり地域医療を担った先生の方が幸せにも見えたりしましたが、この辺りはどうなのでしょうね。気持ちの持ち方で幸せな気もします。まさに住めば都という事もあるかと思います。医療の世界も草食系が進んでいるようで最近は教授になどなりたくない。など希望者不在で教授不在などという大学も有るようです。

今回は内容薄かったですね。ただこのタイトルを使ってみたかっただけという事でお願いします。
それでは本日もなぞかけしておきます。
記者会見とかけまして
炎上するとときます
その心は
火に油を注ぐ事もあります



【執筆者のご紹介】
中村 哲生(なかむら てつお)
1965年生まれ
医療法人永生会 特別顧問
多くの医療機関の顧問を歴任
開業に関するコンサルは70ヶ所以上
在宅医療に関するDVD
著書「コップの中の医療村」
2017年APECに参加

人気記事

逆恨みの心理(逆恨みしてやめる職員)

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

逆恨みの心理(逆恨みしてやめる職員)
2023-01-04
医療行政最前線

死亡診断書が書けないケースも

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

死亡診断書が書けないケースも
2022-04-06
在宅医療最前線

自分に甘く、他人に厳しい

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

自分に甘く、他人に厳しい
2023-07-04
医療行政最前線
全国医学部長病院長会議 「働き方改革に関する調査」<br>勤務医は診療時間が増加<br>一方で研究時間は減少 経営厳しさ増し、圧迫の構図
2025-06-10
医療行政最前線

関連記事

死亡診断書が書けないケースも

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

死亡診断書が書けないケースも
2022-04-06
在宅医療最前線

相談するくせに話を聞かない人

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

相談するくせに話を聞かない人
2023-01-05
在宅医療最前線

在宅医療の歴史

中村哲生(医療法人永生会 特別顧問)

在宅医療の歴史
2019-01-30
在宅医療最前線

意地と見栄は損得勘定よりも強い

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

意地と見栄は損得勘定よりも強い
2024-03-06
在宅医療最前線