介護最前線3/18号厚生労働省
腰痛や転倒などの労災を防ぐ 優れた取り組みを表彰

株式会社日本医療企画

2025-03-18

 厚生労働省は2月4日、令和6年度SAFEアワード受賞式を開催した。これは、従業員が安全で健康に働くことのできる職場環境の実現を目的に幅広い関係者が参画する「従業員の幸せのためのSAFEコンソーシアム」の加盟者から募集、労働災害防止や安全・健康増進の取り組みからそれぞれ「安全な職場づくり部門」「エイジフレンドリー部門」「企業等間連携部門」の3部門でゴールド、シルバー、ブロンズの各賞に選ばれた事例を表彰するもの。

 福祉分野に関連した取り組みでは、社会福祉法人三幸福祉会が眠りスキャンの導入や危険箇所を見える化したことで、職員の業務負担軽減や労災防止につなげた点が評価され、安全な職場づくり部門でブロンズ賞を受賞した。

 また、エイジフレンドリー部門のブロンズ賞には社会福祉法人青谷学園が選出。職員の高年齢化が進み腰痛を一番の課題と位置づけ、原因をイラストで見える化したり業務の合間にストレッチをしたりと、腰痛予防を意識づける取り組みを行った。

 企業等間連携部門では、公益社団法人日本理学療法士協会が全国の医療機関・介護施設を対象に行った腰痛予防対策支援事業が、シルバー賞に選ばれた。

人気記事

厚生労働省<br>持続可能なサービスに関する議論を踏まえた方向性を提示
2025-04-21
介護最前線

逆恨みの心理(逆恨みしてやめる職員)

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

逆恨みの心理(逆恨みしてやめる職員)
2023-01-04
医療行政最前線

診療ルートの調整

髙瀬 義昌(医療法人社団至髙会 理事長)

診療ルートの調整
2025-04-23
在宅医療最前線

相談するくせに話を聞かない人

中村 哲生(医療法人永生会 特別顧問)

相談するくせに話を聞かない人
2023-01-05
在宅医療最前線

関連記事

厚生労働省<br>持続可能なサービスに関する議論を踏まえた方向性を提示
2025-04-21
介護最前線
一般社団法人日本介護支援専門員協会<br>約7割の事業所がケアマネの採用が困難と回答
2024-06-18
介護最前線
財務省・財政制度等審議会<br>「春の建議」を公表 利用者の囲い込み是正を求める
2024-07-18
介護最前線
厚生労働省<br>一本化された処遇改善加算届出状況等を調査
2024-08-20
介護最前線